御利用者様ご夫婦と榛名湖周辺に出かけてきました。
数年ぶりに、ご夫婦での日帰り旅行へ。
普段よりも長い距離を歩くことができ、また、お二人とも笑顔が多くみられました。
とても良い時間を過ごせたようで、私も嬉しくなりました。
(清村)
御利用者様ご夫婦と榛名湖周辺に出かけてきました。
数年ぶりに、ご夫婦での日帰り旅行へ。
普段よりも長い距離を歩くことができ、また、お二人とも笑顔が多くみられました。
とても良い時間を過ごせたようで、私も嬉しくなりました。
(清村)
矢尾板様のピアノ弾き語りライブのお手伝いをしてきました。
今回は、尺八演奏家の武田旺山先生とのコラボレーションでした。
武田先生の略歴は、矢尾板様のブログ(下にリンクがあります)に掲載されています。
最初に武田先生の独奏がありました。
尺八の構造や尺八の曲などについての解説をして下さいました。
初心者の私にもとてもわかりやすく楽しい内容でした。
お正月によく流れている「春の海」以外の曲をきちんと聴いたのは、初めてでした。
尺八の力強い音が心に響きました。
その後、矢尾板様のピアノ演奏とのコラボレーションでした。
尺八のしっとりとした音色とピアノの軽やかな音色が、お互いに影響し合い、新しい風を巻き起こしているような、そんな感じを受けました。
次回のライブの予定は未定です。
(さ)
◎矢尾板拓也様のホームページ・ブログ
・ホームページ 「心は柳絮 , As if Liuxu」
・ブログ 「ナンナンなん病・パーキンソン病になりまして」
矢尾板様のピアノ弾き語りライブのお手伝いをしてきました。
今回は2回目のライブでした。
春の持つ暖かさや、桜が散る時のような切なさも感じられたライブでした。
弾き語りをされた曲は、作詞作曲も矢尾板様がされています。
歌う機会が出来てから、普段の声も大きくなっているように感じられますし、精神的にもとてもいい影響が出ていると思います。
2ヶ月に一度のペースでライブを実施していく予定とのことです。
次回、6月のライブも楽しみです。
(さ)
◎矢尾板拓也様のホームページ・ブログ
・ホームページ 「心は柳絮 , As if Liuxu」
・ブログ 「ナンナンなん病・パーキンソン病になりまして」
撮影:清村
外出や旅行など、楽しむことをあきらめない!
人生をあきらめない!
2/14(日) 高崎健康福祉大学にて 「第6回 訪問リハビテーション実務者研修会」 が開催されました。
「活動・参加に向けたリハ実践事例報告」 において、作業療法士 清村が事例報告をいたしました。
当ステーションで行っている外出支援について、みなさまにお伝えしました。
人生をあきらめず、一緒に楽しみをみつけていきましょう!
(さ)
1/26 ベイシア文化ホールにて行われました
大和証券グループ presents
辻井伸行 日本ツアー ショパン・リサイタル
に御利用者様と行ってきました。
チケットは完売だったようで、やはりすごい人気ですね~。
ホールは辻井さんの演奏を待ち望むお客さんの熱気に包まれていました。
プログラムにないアンコールの演奏も何曲かありました。
2時間以上に渡り、優雅な時間を過ごさせてもらえました。
御利用者様の介助は私が全て引き受けていたので、お母様も辻井さんの演奏に集中できたご様子でした。
御利用者様だけでなく、お母様のいい笑顔が見られて良かったです。
(さ)