投稿者「管理人」のアーカイブ

主任介護支援専門員の求人募集について

≪主任介護支援専門員募集中≫

特徴
① リモートワーク設備を整えました
コロナ禍も加味し、リモートワークの設備を充実。社用パソコンを貸出し、自宅での事務作業が可能です。また、出勤日数は4~5回/週が可能。子育て中の方、介護をされている方などのライフワークバランスが整えやすい環境です。
② 『しっかり休むことで、しっかり働く事ができる』休みが取得しやすい環境です!!
年間休日数124日。3~4日の連続休暇の取得を推奨。急な休みの際は、他のスタッフがサポートできる体制を整えています。また、男性の育児休暇取得実績もあり、コロナ禍に伴う休園等に対しての特別休暇保証制度も活用しています。
③ チームケアを大切にしています
訪問看護・訪問リハ・訪問介護のステーションが併設しているので、チームケアが充実しています。
④ 担当件数手当制度あり
担当の件数に伴い手当を増加させ、個々の頑張りをしっかり応援いたします。
⑤ 貸与物品が充実しています
携帯電話、制服、ノート型パソコンの貸し出しを行ないます。
⑥ チャレンジができる職場です!!
「悩んだ時、それがご利用者様の利益に繋がるのなら、まず実践してみよう!!」。私たちは、この理念のもと働いています。
⑦ 感染対策に力を入れています!!
訪問看護ステーションが併設されているため、PPE(個人用防護具)の取り扱いは徹底して行なっています。また、全スタッフへ感染予防の必要物品を支給しています。

募集人数:1名(2023.12月までに個人応募にて採用された方は、採用特別手当5万円支給!!)

 

【主な業務内容】
・ケアプランの作成
・ご利用者様およびご家族様、他事業所との連絡・相談業務
・請求業務
・その他付随する業務
・直行直帰可能

【賃金形態】
1)基本給:180,000円~200,000円
2)主任手当:20,000円~30,000円
3)資格手当:15,000円~20,000円
4)担当件数手当
・要介護1件 1,000円〜1,300円
・要支援1件 500円
5)時間外手当;必要と認めた場合
6)自家用車借用手当;250円/件
7)通勤手当;通勤形態及び通勤距離数に応じる。上限20,000円/月
8)賞与:有(業績・勤務態度に応じて支給、年2回)
9)昇給:有(業績・勤務態度に応じて昇給)

【待遇面】
・制服貸与。
・介護・育児等の急な休みにも対応いたします。
・研修費用あり。個々のスキルアップを応援します。13,000円/年支給。
・年間休日数124日(夏季休暇あり)。

*ブランクのある方歓迎!!
*見学も随時受付中です。お気軽に問い合わせください。

連絡先: 027-212-3313 (受付窓口;清村)

社内研修会✎

2022年8月5日 「 株式会社いつき合同リーダー研修」を行いました‼️

講師は、湯浅真澄先生🧑‍🏫
国際コーチング連盟認定コーチの資格をお持ちで、介護分野の人材育成アドバイザー
として、日々ご活躍されている方です😊
講演内容の一番の感想は「今後も、何度もお招きして、スタッフ全員へ知識や技術を
アドバイスして頂きたい‼️」そう思いました。
今回、自身の強みを発見する大切さ、他者とコミュニケーションを取る際の姿勢
(アサーティブな自己表現)、コンセンサスの重要性、など… 
自分自身が行動変容をすることで、明日から実施できる技術をたくさん頂きました。
参加したスタッフ達の生き生きとした表情も見ることができ、研修会を実施して
よかったなぁ、と実感しています。
湯浅先生ありがとうございました。





10月10日 16:25

秋ですね

こんにちは。リハビリ職員Aです。

お彼岸を過ぎ、10月になると外のお散歩が気持ちよくなってきますね。

歩行練習も楽しい方が断然効果があります。

心と体の関係はとても不思議で、自発的に行うリハビリと強制的に行わされるリハビリでは効果が違います。

みなさんもこの冬前の時期にたくさん散歩をしてみてくださいね。


季節を感じられるのも屋外歩行練習のいい所ですね。

新型コロナウィルス対策

みなさま、お世話になっております。

新型コロナウィルスが世間を騒がせておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
弊社でも新型コロナウィルスの対策を立て実施しています。
先週よりご利用者様へお配りしている通知文を載せますので参考にしていただければ幸いです。

————-以下通知文—————–

新型コロナウイルスの感染予防対策について

平素は格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。

さて、2月25日に政府より新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が公表されました。この内容を考慮し、弊社においても以下の対策を講じましたので、ご協力よろしくお願いいたします。

  • 職員の感染予防対策の実施について

・不要不急の外出を控える

・常時マスクの着用、訪問前後のうがい・手洗い、使用機器のアルコール消毒

・事務所内の換気・加湿、アルコール消毒による清潔保持

・スタッフ間での感染拡大の予防

1)自宅から直接訪問先へ伺う制度の導入や在宅ワークの推奨

2)複数名で同室内に30分以上滞在しない

 

  • 職員が感染した場合について

感染した職員は14日間の出勤停止とします。その後速やかにご利用者様や主治医・担当ケアマネへ連絡します。また、前橋市保健所や厚生労働省等の公的機関と今後の対応について指示を仰ぎ従います。

その後の訪問につきましては、別のスタッフが伺いますが、可能な限りご利用者様の希望に添えるように主治医や担当ケアマネジャーと相談して対応いたします。

 

  • 職員の家族が感染した場合について

該当職員は出勤停止とします。その後速やかにご利用者様や主治医、担当ケアマネへ連絡します。前橋市保健所や厚生労働省等の公的機関と今後の対応について指示を仰ぎ従います。

その後の訪問につきましては、別のスタッフが伺いますが、可能な限りご利用者様の希望に添えるように主治医や担当ケアマネジャーと相談して対応いたします。

 

  • ご利用者様へのお願い

・訪問予定日に風邪症状(具体的に咳、鼻水、咽頭痛等)や37.5度以上の発熱があった場合は予めご連絡下さい。また、ご家族、近親者などにも同様の症状があった場合にもご連絡ください。ご連絡いただいた内容によっては主治医へ速やかにご報告いたします。

 

・手洗い場の提供のお願い

職員の訪問開始時と終了時に洗面所等をお借りし、手洗いをさせていただきます。ハンドソープと手拭きは持参いたします。手洗い場の提供をお願いいたします。

 

・ゴミの廃棄方法についてのお願い

ご利用者様のご自宅で使用したオムツ、ガーゼ、手袋、エプロン、アルコール綿、等について、破棄をお願いする事がございます。その際、ご家庭のビニール袋もしくは新聞紙をいただくことがございますのでご協力よろしくお願いいたします。

今後も情報共有や情報開示を行い、ご利用者様やご家族様に不安感を与えないよう努めて参ります。また、不安な事などがありましたら、お気軽にご相談ください。

皆様にはご協力を頂くこととなりますが、何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

————–以上、通知文終わり。—————-

一日でも早く新型コロナウィルスが終息することを祈っています。
皆様もくれぐれもお気を付けください。

初詣

今年は初めて、主任全員と前橋東照宮へ初詣に行きました。
社員とその家族の健康、日々の安全、また株式会社いつきの更なる飛躍を祈願致しました。神主の方に祓詞を唱えて頂いた時、身も心も引き締まる思いがしました。
また、参拝後に振り返ると、私の後ろに主任達の姿が目に映りました。昨年の紆余曲折を乗り越えられたのも、私の後ろに頼りになる主任達がいたお陰だったな、と改めて思いました。
さ、今年も頑張るぞ!!!

本年も宜しくお願い申し上げます

お陰様で、昨年は1月にヘルパーステーション 律の樹(りつのき)を、6月に居宅介護支援事業所 灯の樹(ひのき)を開設することができました。「保健・医療・介護・福祉を通して、地域住民に、その人らしい生活や生きる喜びを提供すること」を経営理念とし、本年も社員一同、邁進して参ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

自己紹介

初めまして。灯の樹のケアマネジャー 平石 歩と申します。宜しくお願い致します。

こういったコラムを書くのは初めてなので、変な事を書いてしまったらすみません。読んでいて不快になった人がいらっしゃったら、教えて頂ければ直ぐに訂正をさせて頂きます。

何を書きましょう…ケアマネジャーの仕事は、皆様が最初に介護に行き当たった時、どの様に介護をするか、住んでいる地域にどんな介護資源があるか、等の相談役になる事が多いです。

介護をしたいけど、何をしたらいいか分からない。ご両親やご親戚が、家事ができなかったり、トイレに行けなくなったり、困っている事はあるけど、具体的に介護サービスを使うにはどんな手続きが必要なの?

こんな悩みがある方は、まず最寄りのケアマネジャー事業所か、市役所、又は地域包括支援センターにご連絡頂ければと思います。もちろん、私達にご相談頂ければ歓迎いたします。

私達ケアマネジャーは、直接ご利用者様の介護をする事はありません。と言いますか、制度上出来ない事になっています。

あくまでも、ご相談に乗り、提案をし、利用する介護サービス等の手続等を粛々とご利用者様やキーパーソンの方と進めていくのが仕事です。良く相談援助や、ケアマネジメント、介護支援なんて言ったりします。

この為、ご利用者様やご家族様との相性がとても大事になります。誰でも、相談しやすい人、相談しにくい人がいると思います。でもそういう時は、ケアマネジャーに素直に伝えたり、市役所や地域包括支援センターに相談したりしましょう。他のケアマネジャーに代わってもらったりする事もできますから、我慢しないで下さいね。

何だか、取り止めなく思った事を書いてしまいました。コラムって難しいですね。

又、思いつく事がありましたら掲載しようと思います。ここまで読んで頂き、有難うございました。

何かありましたら、何でも大丈夫です。まずはご連絡下さい。灯の樹 平石でした。

ふわっと言葉 ちくっと言葉

 

『訪問看護ステーション結の樹 永井でございます』

所属は事務です。お電話口ではいつもお世話になっております。コールは3回以内を心がけております!現場スタッフが、安心して訪問に専念できるよう努めております。また、お預かりした伝言などは、わたくしが責任持ってお伝えします。どこかでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

さて、私には来春小学校1年生になる息子がおります。だんだんと入学にむけて、具体的な準備や申し込み、説明会などが増えてきました。

先日、希望する学童施設の見学に参加しました。そこで目にした

『ふわっと言葉』『ちくっと言葉』

ありがとう、だいすき、がんばって、だいじょうぶ、ごめんね、ともだちになろう、ふぁいと…

きもい、くそったれ、しね、やくたたず、きえろ、うざ、ばか、ころすぞ…

なんだかとても、私にはタイムリーなものでした。最近、息子は言葉でいやな気持ちになる場面が多いそうです。歳相応の男の子の言い合いっこだと思うのですが、涙を溜め、口もへの字になり、一生懸命その日のできごとを伝えてくれます。どんなアドバイスが適切なのか迷っていましたが、ちょっとヒントが見つけられてよかったなと思いました。

息子にとって、どんなワードが『ふわっ』『ちくっ』なのか。一緒に考えてみたいと思います。

 

 

この童謡とっても好きな曲です。よかったら聴いてみてください。晴れ間がみえてきますよ。